MENU
Horenji Logo
Close menu button
門信徒の皆様へ 門信徒の皆様へ
お知らせ

お知らせ

2022/10/07

お仏飯(ぶっぱん)について

浄土真宗では、毎朝お仏壇に「お仏飯」をお供え致します。これは、今から口にさせて頂く食べ物が、私たちの命を生かす「尊いご恩」であることを、仏様の光のなかで、毎日感謝申し上げるためです。

炊き立てのご飯を仏器(仏飯器)にもって、中央の阿弥陀様、親鸞様、蓮如様の前にお供え致します。(九字名号、十字名号の前にはお供えしません。)この時、仏器は、上卓(うわじょく)または供飯台(ぐはんだい)の上に置くようにします。

お仏飯は原則として正午までに下げますが、これは「非時食戒(ひじしょくかい)」に根拠するものです。かつての仏道修行者は、非時(午後)の食事を戒めていましたので、午前中にお仏飯を下げて、それを頂くようにしていたのです。お仏飯を朝にお供えできないときは、昼や夕方でもかまいません。お供えする気持ちが大切です。下供(げぐ)したお仏飯は、「お下がり」として有難く頂きましょう。

・本願寺派では、「蓮の実」の形を模して、お仏飯を丸く盛りつけます。
・真宗では、湯呑みにお茶を入れたり、コップに水を入れたりしてお仏壇にお供えすることはありません。